「料理教室」について考えるpart③です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主婦歴20年で思うんです。
終わりなき家事に疲れることもありますよ。
(↑いやいや、毎日疲れますよ!と突っ込まれてますね(^^))
料理が好きでも(好きなのかなぁ…苦痛ではないから好きなんだろうな)
やりたくない日は多々あります。
主婦じゃなかった時はいいんです。
趣味でやる料理は楽しい♪
でも、必要に迫らせて料理をするなかで生まれた
「時短技」や生活の中での「やりくり技」「節約技」は趣味の料理では生まれないものでした。
日々の積み重ね(=経験)から生まれたもの。
嫌々ながらも(そんな時期もあったっけ)
続けてきてよかった、と思えるのです。
まだまだ20年、人生の大先輩方は
もっともっと「知られざる技」を持っているんだろうな(^^)/
で、本題の
「作らない」という選択肢も
そう、料理はしなくても生きていける!
時代はテイクアウト⁉
お店にいけば、お弁当やお惣菜、スイーツなど
好きなものが手に入りますね。
作らなくたって決して困らない。
ただ、それを続けるか、続けられるか、続けていいか?
ってことだと思うんです。
「選ぶ力」がつくと「作らない」もいい
買って食べると、どうしても栄養が偏りがちになり、
身体のバランスを崩してしまうことも。
家庭でお料理をする方は
栄養バランスを考えたり、調味料を加減したり、
工夫していると思います。
その知識があれば選び方も変わってくるはず!
こってり美味しそ~なお肉のお惣菜を選んだら、
サッパリサラダをチョイスする
又は野菜たっぷりスープだけは作ってプラスする、とかね。
そんな「選ぶ力」=「知識」があると
いつもより楽に、もっと豪華な食卓になるかも♪
我が家もときどき「作らない日」
労力は抜くけど、栄養は抜かない食事
楽しんでます(^^)/
「知識は一生もの」
20代の時、父から言われたけとピーンとこなかったなぁ。。。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしたか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
3回にわたって「料理教室」に関連していろんな事を綴ってみました。
★うんうん!でもでも。我が家は~…などなど、
ご意見やご感想をお待ちしてます!
気軽につぶやいて送ってくださいね~
匿名でもいいですよ(^^)/
お待ちしてまーす!
↓↓↓
ご意見ご感想